おとなを磨く

【2020年】あなたにおすすめの手帳の選び方

2019年12月15日

いよいよ年末。

来年に向けて「手帳」を購入する方も多いだろう。

しかし最近の手帳は千差万別。いろんなメーカーが独自の機能性をウリにしていて

正直、「どれが自分に合っているのかわからない。。」

なんて人も多いのではないだろうか?

今回は2020年におすすめ。あなたに最適な手帳を紹介する。

手帳のレイアウトからあなたに合った手帳を見つける。

手帳のレイアウトからあなたと相性のいい手帳を探しましょう!

それぞれのレイアウトとそこに適しているタイプを紹介します。

マンスリー

月で管理する手帳(見開きで1ヶ月分の予定を管理する)

見開きでカレンダーが印刷されており、1ヶ月の予定が一目で見れるのが特徴です。

1ヶ月の予定を全体的に把握したい方におすすめです!

ウィークリー

週で管理する手帳(見開きで1週間分の予定を管理する

マンスリーに比べて1日分の記入スペースが大きいのが特徴です。

ウィークリー型には2種類のレイアウトがあります。

週間レフト

左ページに1週間分の日ごとの記入欄・右ページにフリースペース(メモ欄)がある形式です。

1週間分の予定を管理しつつ右ページのメモ欄で自由度の高い使い方ができるのが特徴です。

ただし、時間で細かく管理するには不向きで工夫が必要です。

週間バーチカル

1日の予定を時間ごとに細かく管理できるのが特徴です。

また予定を書き込むことでおのずとスキマ時間が見えてきて一日の行動計画が立てやすかったり、

一日の振り返りにも適しています。

ただしフリースペースが少ないため自由度は下がります。


デイリー

日で管理する手帳

1ページに1日分のスペースが割り当てられており、1日分の記入スペースが一番大きい形式です。

スケジュール管理だけではなく、日記としての使い方など

毎日たくさんの情報を書きたい方におすすめです。

また、自由度の高さが最大のメリットですが、その分全体的な予定の管理には向いていないです。

まとめ

マンスリー   ・・・見開きで1ヶ月分の予定を管理したい人向け

週間レフト   ・・・予定の管理と1日分の記入スペースを両立したい人向け

週間バーチカル ・・・1日の予定を時間で管理したい人向け

デイリー    ・・・全体の予定管理よりも1日分の記入スペースがガッツリ
欲しい人・日記などにも使いたい人向け

これらのレイアウトを参考にあなたにピッタリの手帳を見つけて良い1年を迎えましょう!


  • この記事を書いた人
  • 最新記事

雨宮。

25歳。
遂に仕事場専用の事務所を作った男。
次に実現させる野望は「日本〜マレーシア間での二拠点生活」
〜気温20度を下回る環境に住まないことで喘息発作とOSARABAできる説〜
を検証したい。

-おとなを磨く