IT社会を生き抜くメモ

MacBookProは14インチを待たずに今すぐ買うべき?

2020年9月6日

こんにちはアメミヤです。

今回は初めてMacBookProを買おうとしている方への記事です。

私事ですがMacBookPro13インチに買い替えてから2ヶ月経ちました。

当時噂されていた14インチの高スペックMacBookProが近いうちに発売されるかもしれないという

噂から13インチを買うべきか悩んでいましたが購入に踏み切りました。

先に結論を言うと,初めてMacBookProを買おうとしている方は

14インチは待たずに今13インチを買った方が良いです。

この記事を読んで欲しい人

MacBookProで作業能率を向上したいが14インチの噂が気になって購入に踏み切れない...

いつ発売されるかわからないのに待ち続けるのは時間を失って損をする。

雨宮。
どうせ高いお金で買うなら高スペックのものが欲しい!

当時の私もこのように感じて14インチの発表が近日あると信じて待とうとしました。

しかしその間使い続けるのは起動時間が遅く決して良い作業環境とは言えないPC。

今MacBookPro13インチを買えば確実に作業能率は改善する中で

いつ発売されるかハッキリと分からないものに時間を奪われることへのリスクを感じました。

実際購入してから2ヶ月経ちましたが作業能率は以前の何倍も改善されて人生が変わりました。

そしてその間14インチのMacBookProは発売されていません。

ブログやプログラミングなら13インチでも十分。

もしMacBookProの使用目的がブログやプログラミングなら13インチでも期待に応えてくれます。

寧ろ持ち運ぶことが多い方なら13インチの方が向いているかもしれません。

実際に使っていて13インチだと鞄に入れる時や重さも許容できるのですが、

これがもっと大きくなったら...?

と考えるとちょっと悩みます。

まとめ

個人的には、待ち続けることで失う時間程もったいないことはないと個人的に思います。

現に私が購入に踏み切って2ヶ月(2020年7月に購入)、未だに発表はされていません。

不確定な事象を信じて待ち続けるよりも今購入に踏み切って作業能率の向上を図るべきだと思います。

初めてMacBookProを触る方ならきっと13インチのMacBookProでもあなたの期待値を超えますよ!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

雨宮。

25歳。
遂に仕事場専用の事務所を作った男。
次に実現させる野望は「日本〜マレーシア間での二拠点生活」
〜気温20度を下回る環境に住まないことで喘息発作とOSARABAできる説〜
を検証したい。

-IT社会を生き抜くメモ