雨宮。

25歳。
自動車免許は持ってないけど調理師免許は持ってる男
最近のハイライトは大阪から島根までチャリで帰ったこと。

no image

20代前半で得た知見

2023/9/20

「年収90万円で東京ハッピーライフ」を大阪で1年間やってみた。

こんにちは、雨宮です。 突然ですが、皆さんはこちらの本をご存知でしょうか? 2年前くらいにビジネス系youtuberや本の要約系youtuberがこぞって紹介して話題になった「大原扁理」氏の実生活を綴った著書です。 この本は超ザックリ言うと、極力働かずに東京で生きていく方法や一般的なフツーの暮らしを求める社会に一石投じるような考えが記された本なんですが、 私、雨宮。 実際にこの生活を日本で2番目の大都市「大阪」で1年間やってみました。 で、この生活を実際にやってみて、 とてもじゃないけど簡単にかつ全肯定で ...

特集

2023/9/8

【徹底網羅】現地で食べたいマレーシアグルメ図鑑

こんにちは、 マレーシア大好きな男。雨宮です(照) 突然ですが、マレーシアグルメ図鑑を作ってみました。 これから初めてのマレーシア旅行を控えているって方が「何食べよう...」って胸を馳せながら機内で読んだり(機内だと読めねぇか) 現地のメニューを見て「これどんな料理なんだろ...」って思った時に検索して読んでいただけると幸いです。 当方調理師なので料理面の知識に関しては引けをとらない自負があります。 辞書引き感覚でお読みください。 この記事を読んでほしい人 マレーシアグルメについて知りたい人 マレーシア旅 ...

一人旅のノウハウ

2023/9/8

【300km】大阪から島根まで自転車で帰ってみた。

こんにちは、 実家は島根にある男、雨宮です。 ちなみに出身は千葉県です。 久々のブログにして、KLに匹敵する内容。 大阪から島根(松江)までチャリで帰ってみました。 あらましをザックリ言うと 7月10日に思い立って、12日に出発し、14日に着いた感じです。 普段は大阪市内を漕ぐ程度で、ロングライド未経験で挑戦したんですが、今こうして大阪に帰ってきてブログ書けてるのは「割と奇跡かな。」と 詳しくはこの後ガッツリ書きますが、結構命がけでした。 ということで、今回は大阪から島根まで自転車で行きたい人向けに リア ...

no image

本音でレポ

2023/5/8

【ファイズ続編】パラダイスリゲインドの意味について考えてみた。【仮面ライダー555 20th パラダイス・リゲインド】

こんにちは、 ライダーの知識はほぼ平成で止まっている男。雨宮です。 ゼロワンまでは、恥を忍んでDX玩具を買い集めるくらいの筋金入りオタク極めてたんですが、 今はyoutubeやツイッター(見るだけ)のTL・ピクシブあたりで時々情報収集。 というか、平成ライダー関連の情報を懐かしんで回顧する程度に止まっています。 あ、シン・仮面ライダーは観ました。 そんな未だ平成に留まり続けている私の元に1本のニュースが。       https://www.youtube.com/watch?v=w1-N1yhW4Pw ...

20代前半で得た知見

2023/5/3

大阪市立図書館で本を借りたいけどカード忘れた。なくても借りれる?

ってなっていませんか? 自分が同じ状況に陥った時、大阪市立図書館さんに直接電話して聞いてみたのでその時の情報を共有します。 結論:カードを忘れても身分証があれば借りられます。 早速結論を言いますと、身分証があれば借りられるとのことです。 顔写真の有無も問わないと仰っていたので、下記の身分証明書が手持ちにあればそのまま図書館へ行って大丈夫かと。 健康保険証 運転免許証 マイナンバーカード 生徒手帳・学生証 etc... 借りる前に図書カードを忘れてしまった旨は必ずお伝えして、次回は忘れずに持っていきましょう ...

本音でレポ

2023/9/8

「ジャンプっぽくない」が逆に良い。「アオのハコ」の魅力とは?

こんにちは、 普段、あまり漫画は読まない男。雨宮です。 漫画が苦手とかではなく、単にハマりにくいタイプで、逆に一度ハマったら火が付いて一気読みします。 そんな私が久々ハマっている漫画が「アオのハコ」という作品です。 2021年から週刊少年ジャンプにて連載している恋愛漫画で、2022年に人気急上昇。 「初恋の味」とも称される「カルピス」とのコラボもあり、アニメ化も期待されている今注目の作品です。 現在、ジャンプ本誌でもとんでもなく良い展開になっています。(言えないのがツレェ) そんな「アオのハコ」なんですが ...

20代前半で得た知見

2023/9/8

【一発当選】ジャンプの懸賞に当たったので応募ハガキの書き方やコツを紹介してみる。

こんにちは、 人生で初めてジャンプ買ったら懸賞に当たった男。 雨宮です。 突然ですが、皆さん「週刊少年ジャンプ」読んでますか?    かくいう私は、時々ネカフェに行ってバックナンバーを一気読みするのが好きで、 最近は「アオのハコ」という漫画にハマっています。    千夏先輩派です。    脱線しました、すみません。(こちらで熱く語りました。) 購読は?というと、今回が初。 コロナに感染して家から出られなかった時期、テレビない部屋で1週間以上自宅にいるのがさすがに退屈すぎて、 娯楽を求めた結果、漫画雑誌の王 ...

一人旅のノウハウ

2023/9/8

一人旅で感じる「恥ずかしさ」を払拭するテクニック5選【店員側の印象も教えます】

こんにちは、 初めての一人旅は夏フェスだった男。雨宮です。 初めての一人旅。 「危険な目に遭わないか?」「無事に旅を完遂できるか?」「一人でチェックインできるか?」 など、不安・緊張・ドキドキの絶えない前夜をお過ごしかと思いますが、 『「一緒に旅行する友達いない寂しい奴」って思われそうで「恥ずかしい」』 なんて考えてないでしょうか? 当時の私もそんな羞恥心を茨城の夏フェス会場ど真ん中で感じつつ「楽しまなきゃ損だ」と思って気合いで臨んだんですが、 正直、何度か羞恥心に負けそうになって結局ラストのBUMPを見 ...

おとなを磨く

2023/9/8

【コスパ最強】初めての電気シェーバーなら「イズミの3枚刃」で入門してみよう。

こんにちは、 T字剃刀派から電気シェーバー派になってから4年経った男。雨宮です。 突然ですが、電気シェーバーって何かスタイリッシュでカッコ良くないですか? 男心をくすぐるというか、何かこう大人の階段を登る的な。 まさに「おとなを磨く」アイテムと言っても過言ではないでしょう。 かくいう私も使い捨てT字剃刀でジョリジョリしてた時代、電気シェーバーのエヴァンゲリ○ンみたいな見た目に憧れてました。 とはいえ、髭剃りに5,000円以上お金掛けたくないっていう価値基準を持っており 「手を出すのはまだまだ先かなー」って ...

20代前半で得た知見

2023/9/12

【半年経過】20代だけどLINEやめた。やめた理由・生活の変化は?

こんにちは。 20代だけどLINEやめた男、雨宮です。 何なら、ツイッター・インスタグラム・フェイスブックとか全部やってません。(真顔) そんな人が遂にLINEまでやめました。 当ブログの古参読者なら 「こいつテレビもやめてるのに、さらにLINEもやめるって、何かいろいろ大丈夫?」って 思われそうですが、元気にやってます。 ブログはやめないのでご安心を。 ということで、今回は LINEをやめた理由 LINEをやめた後の生活・変化 LINEやってない人への疑問や意見 「LINEやめたい」と思った時のアドバイ ...