雨宮。

25歳。
自動車免許は持ってないけど調理師免許は持ってる男
最近のハイライトは大阪から島根までチャリで帰ったこと。

no image

メルカリ

2023/9/8

【トラブル防止】メルカリで複数の商品を同時に発送する際のテクニック

そんな不安を解消します。 たくさん商品を出品していると、同じタイミングで売れた時同時に発送したくなりますよね。 しかし、コンビニに着いた時「商品と伝票合ってるっけ...」って不安になったことはありませんか? 今回は、そんな時に役立つテクニックをご紹介します。 この記事を読むと... 送り先間違いによる配送トラブルを防ぐ術がわかる! 複数発送時に送り先を間違えない方法 梱包時のテクニック 別々の梱包資材を使う 商品が無事に売れて梱包する時に、それぞれ違う梱包資材を使う方法です。 見分けも付きやすくて安心感は ...

アイキャッチ

メルカリ

2023/9/8

【超便利】メルカリの商品発送ならPUDOがおすすめ!使い方や注意点について解説

そんな疑問に答えます。 普段コンビニでメルカリの商品発送をおこなっている方だと、なかなか使う機会がないと思いますが、実はこのPUDO非常に便利なサービスなんです。 今回はそんな宅配便ロッカーPUDOの使い方やどんな時におすすめなのかをご紹介します! この記事を読むと... メルカリでPUDOを使いこなせるようになる! コンビニ発送との違いやどんな時におすすめかわかる! 宅配便ロッカーPUDOとは? PUDOプドー(PUDOステーション)とは「Packcity Japan(パックシティジャパン)株式会社」が ...

アイキャッチ

メルカリ

2023/9/8

【メルカリ】スピード発送バッジとは?取得条件や何件くらいで適用されるのか解説!

そんな疑問に答えます。 メルカリで商品を見てるとたまに見かける「スピード発送」 平均24時間以内に発送している出品者であることが分かり、どことなく安心感を感じますよね。 今回は、そんなスピード発送バッジの取得条件や何件くらいの取引で適用されるのか? また、実際に取得して感じたメリット・デメリットについてご紹介します! この記事を読むと... スピード発送バッジの取得条件がわかる! 何件くらいの取引で適用されるのか実例がわかる! メリット・デメリットからどんな人におすすめなのかわかる! スピード発送バッジの ...

アイキャッチ

メルカリ

2023/9/14

【メルカリ】なかなか売れない時に試してほしい改善策・原因についても解説

メルカリで商品がなかなか売れない時って不安になりますよね... 早く現金化したい時とかなおさらで「一生売れ残るんじゃないか...」と思うこともしばしばあります。 今回は、そんな時にやってほしい10個の改善策やなかなか売れない原因について解説します。 この記事を読むと... メルカリで売れ残ってしまう原因がわかる! ほんのひと工夫で商品をスッキリ売り切る術がわかる! メルカリでなかなか売れない原因 なぜ、メルカリで商品が売れないのか...? 考えられる原因を5つ解説します。 値段が相場に合っていない まず考 ...

20代前半で得た知見

2023/9/20

【実録】事業家集団 環境とは?入会から脱退その後の人生まで全部語る。

こんにちは、雨宮です。 最近急にメディアが取り上げはじめましたね。 「事業家集団」または「環境」と呼ばれる団体を かくいう私も20歳の頃に5ヶ月ほど関わっていたことがあって、 その頃は社会人1年目でありながら今の生き方に影響するくらいには濃い体験をさせてもらいました。 結構前からこの体験を記事にしたいと思っていたのですが、脱退後の人生が人に話せる程のレベルではなく、記事にするにはまだ弱かったのでお蔵入りにしていたんですが、そろそろ筆を取ろうかなと。 ということで今回は 「私が事業家集団 環境と関わってから ...

アイキャッチ

特集

2023/9/8

【検証】コーラでホットケーキを作るとどんな味?炭酸水の代用になるのか試してみた。

全盛期は週8でホットケーキを食べていた男、雨宮です。 さて、いきなりですがホットケーキにまつわるこんなテクニックを知っていますか? 「ホットケーキに炭酸水を使うと分厚いホットケーキが作れる」 やったことない人はぜひ試してみて欲しいんですが、マジでふかふかになります。 無味無臭の炭酸水だからこそホットケーキの味を損なわずに成し得る技なのですが、 これを「コーラ」で作ったらどんな味になるのか? 今回はこちらを検証してみました。 コーラでホットケーキを作ろうと思った経緯 って言われそうなのですが、 まず前提とし ...

IT社会を生き抜くメモ

2023/9/12

【レビュー】ノートン360を1年使ってみた・Macにセキュリティ対策は必要?

「Macにセキュリティ対策ソフトは無くても大丈夫なんじゃないか」と思っていたのですが、 手持ちのデバイスの関係やより確実な安心が欲しかったので「ノートン360」を導入し、1年間利用してみました。 結論からいうと、性能や機能共に満足していて2年目以降も継続更新し現在も利用しています。 今回は、Macユーザー向けに「ノートン360」を使ってみた感想をご紹介します! この記事を読んで欲しい人 Macユーザーでセキュリティ対策ソフトを導入していない人 Macのセキュリティ対策に「ノートン」を検討している人 この記 ...

メルカリ

2022/5/1

【パターン別】メルカリで値下げ交渉された時の断り方・今すぐ使える例文まとめ

メルカリで出品すると 〇〇円どうですか? 〇〇円までお値引は可能でしょうか? といった値下げ交渉をよくされます。 1日でも早くお金が欲しい時は応じることもありますが、梱包代を差し引くとほとんどお金にならない場合などは断りたくなります。 ですが、値下げ交渉を断りたい場合、どのように返信すれば良いのかって結構悩みますよね。 そこで今回は「メルカリの値下げ交渉を断りたい時に使える例文」をパターン別で8つご紹介します! この記事を読んでほしい人 メルカリで値下げ交渉をされて断りたいけど、返信の文章に困っている人購 ...

一人旅のノウハウ

2023/9/8

ネットカフェよりもおすすめ!「1泊1980円ホテル」に泊まってみた。

東京にある「1泊1980円ホテル」というカプセルホテルを知っていますか? 名前の通りそのまんまで、素泊まり1泊1,980円(税抜)で泊まれるという、東京都内トップクラスの安さで泊まれるホテルです。(私の知ってる限りだと最安値) しかし、ここまで安くて名前にインパクトがあると など、料金面の安さからちょっと躊躇してしまいますよね。 そこで今回は、 今まで「1泊1980円ホテル」さんに3回泊まっているリピーターの私が 「1泊1980円ホテル」をおすすめできる人ホテル館内の設備やサービス面快適に宿泊する為のポイ ...

アイキャッチ

本音でレポ

2023/9/8

格段に進化していた。ずっと真夜中でいいのに。ライブ感想〜鷹は飢えても踊り忘れず〜

2022/4/16〜4/17にさいたまスーパーアリーナでおこなわれた 「ずっと真夜中でいいのに。」のライブ 〜鷹は飢えても踊り忘れず〜の4/17公演に行ってきました。 およそ3年前に行った「潜潜ツアー」以来のライブ参戦だったんですが、ライブの演出やACAねさんの印象・ファン層など大きく進化しており、とても濃密な時間を過ごせました。 この記事では、ずとまよライブの感想を3年ぶりに参戦した独自の視点でご紹介します! この記事はこんな方におすすめ! ・ずっと真夜中でいいのに。が好きな人 ・ライブの雰囲気が知りた ...